チャス!たかしです。
前回、自撮りGIF動画で喜びを伝えたらいいんじゃね?って記事を書きました。
でもどうやってGIF動画作ったらいいか分からん!
とブチギレたそこのあなた!お待たせしました。
今回はGIFの作成手順を丁寧に解説していきたいと思います。
5秒間の動画をGIFに変換するアプリ

こちらがGIF動画作成に使うスマホアプリ(無料)になります。
その名の通り、5秒間の動画を撮りそれをGIFにするアプリです。もちろん写真ライブラリにある既存の動画を5秒間切り抜いてGIFにすることもできます。App内課金(120円)をすると5秒以上のGIFを作成することも可能。
5SecondsAppの使い方
さっそくアプリを開くと、こんな画面になります。
右下の歯車アイコンをタップして設定画面にうつります。
まずはGIFのサイズを小さくする設定をしよう
容量がクソでかいGIF動画は相手にとって迷惑なだけです。できれば1MB前後、最高でも2MBまでに容量をおさえましょう。
GIFサイズは300pxぐらいがちょうどいい
◯◯pxはGIFの幅です。大きすぎず小さすぎないサイズにしましょう。オススメは300pxくらいです。
FrameRateは8~10fpsくらいがちょうどいい
フレームレートは1秒間に何枚の画像(フレーム)を使って動画をつくるかを表す数値です。例えば「5fps」だと1秒間に5枚の画像を使って動画にしますのでかなりガクガクな動きになります。逆に30fpsだとヌルヌル動いて見えます。オススメは8~10fpsです。この辺の数値なら5秒間の動画で1~2MBにおさまります。
GIF動画を撮ろう
さあ準備ができたので、動画を撮りましょう。
動画を撮る
動画を撮るときはインカメラでOKです。どうせ画質は荒くなるので。
撮った後は「ビデオを使用」を押すとGIFに変換されます。
スピードの調整はあとでいくらでも調整できるのでスルーして「保存」でOKです。
ライブラリから動画を選択
既存の動画から5秒間のGIFを作成できます。
プレビューを見ながら切り抜く範囲を決めます。ここで気をつけてほしいのが、プレビュー再生ボタンを押してから下の白枠を動かさないと、白枠内のプレビューが再生できないということです。慣れれば大丈夫だと思います。
GIFにしたい箇所を切り抜けたら「完了」。スピード調整はスルーで「保存」でOKです。
GIF動画を編集しよう
次は動画を編集する画面です。大事なところだけ見ていきましょう。
スピード調整は少し速めに
上のGIFは等倍速度、下のGIFはスピードアップしたものです。
再生速度を上げたほうが動きがヌルヌルして見えます。どちらも容量は1.57MBなのでスピードはちょい速めに調整したほうが見栄えが良くお得です。
いらないフレームを削って容量削減
網目のアイコンをタップするとフレーム(画像)を削除する画面になります。
動画の最初と最後の余分なフレームを消しましょう。容量を削減するのに最も効果があります。フレームを1枚ずつ選択しゴミ箱アイコンで削除できます。
横縦比は3:2がオススメ
横長ワイドな3:2が見やすいです。タイムラインをスクロールするSNSでは縦長の画像はめちゃデカく表示されちゃうので主張が強すぎます。
動画の容量を確認しよう
イイかんじに編集できたら、いったんGIFの容量を確認しましょう。
編集画面左上の「Back」をタップします。
すると最初の画面に,、編集したGIFが保存されています。
動画秒数/総フレーム数/容量がわかります。
大事なのは容量です。ここを2000kB以下にしましょう。
容量オーバーな場合は、編集画面でフレームを削ります。
もっと根本的に設定画面でGIFサイズ・FrameRateを小さくするという手もあります。
GIFはすこし長くなるとすぐ容量が大きくなってしまうので、注意が必要です。
動画を貼付けよう
GIF容量も小さくまとまったら、GIFをシェアする画面へうつりましょう。編集画面右下の豆腐から矢印が出てるアイコンをタップしてください。
クリップボードにコピー
Clipboard(File)を押すと、さきほどのGIF動画をコピーしたことになりますので、あとはツイート欄などにペーストしてやればGIF動画を貼ることができます。
フォトアルバムに保存
写真ライブラリに保存します。いつも通りTwitterに写真をアップする要領でGIF動画を貼ることができます。
まとめ:GIF作成は容量との戦い
GIF作成でもっとも大切なことは容量を小さくすることだと思います。自撮りGIFは相手への想い・感謝を伝えるのだから、相手の負担はなるべく小さくしたい。動画を表示させるのに時間や手間がかかったら、せっかく気持ちがこもっていても相手にとっては迷惑なだけです。
小さい容量でパッと表示される動画はSNSでも目を引きますし印象に残りやすいです。Youtubeとはやっぱり棲み分けができてますよね。GIFはGIFの良さを活かしてこれからもしぶとく生き残っていくことでしょう。
というわけで是非あなたも今回紹介した方法でGIF動画を作成してみてはいかがでしょうか。Twitterでリプ・DMに使うも良し、LINEで友人に送るも良し、使い道はいろいろありますよ。
最後にこのアプリで作ったGIF置いときますね。
624kB
1086kB
1009kB
433kB